— お知らせ —
夏期のデジタルパスポートの発行は、令和5年8月31日(木)をもって
終了しました。
システムの不備により長期間停止しましたことを深くお詫び申し上げます。
(冬期につきましては、令和5年12月16日(土)~令和6年2月9日(金)
に実施予定です)
お絵かきコンテストの作品募集期間の延長について
作品の締切を令和5年9月8日(金)から令和5年10月2日(月)まで延長します。
また、作品は事務局への郵送に加え、北九州市教育委員会企画調整課への持込も受け付けます。
さらなる皆様のご応募をお待ちしております。
北九州市制60周年を記念して、これまでの「こども文化パスポート事業」をバージョンアップさせた、「子どものための地域の魅力体感・発信事業」
を実施します。
対象施設で特典が受けられるパスポートを持って、まちの魅力や歴史などを学んでみましょう!
また、将来住みたいまちなどをテーマにしたお絵かきコンテストも開催します。
夏休みに学んだ成果を活かして、みんなが感じているまちの魅力などを自分の手で表現してみましょう!
※お絵描きコンテストのチラシはこちら
芦屋釜の里◎
芦屋歴史の里(芦屋町歴史民俗資料館)◎
到津の森公園◎
青海島観光汽船株式会社
おかがき総合福祉保健センターいこいの里
岡垣町観光ステーション北斗七星
岡垣町こども未来館
遠賀川水源地ポンプ室眺望スペース
遠賀町民俗資料館◎
海峡ゆめタワー
香月・黒川ほたる館◎
香月泰男美術館
金子みすゞ記念館
川棚温泉交流センター(烏山民俗資料館)
関門海峡ミュージアム◎
官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース
北九州空港
北九州市エコタウンセンター◎
北九州交通公園・市立交通安全センター
北九州市響灘ビオトープ◎
北九州市平和のまちミュージアム◎
北九州市ほたる館◎
北九州市漫画ミュージアム◎
北九州市門司麦酒煉瓦館
北九州市立小倉城庭園◎
北九州市立子どもの館
北九州市立白野江植物公園
北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館◎
北九州市立美術館本館◎
北九州市立響灘緑地・グリーンパーク
北九州市立文学館◎
北九州市立松本清張記念館◎
北九州市立水環境館◎
北九州文学サロン
九州鉄道記念館◎
旧大連航路上屋◎
旧高崎家住宅(伊馬春部生家)
旧門司三井倶楽部◎
黄波戸温泉交流センター
くじら資料館
小倉城◎
皿倉山ケーブルカー・スロープカー
しものせき環境みらい館
下関市火の山ロープウェイ
下関市豊北歴史民俗資料館 太翔館
下関市立近代先人顕彰館(田中絹代ぶんか館)
下関市立考古博物館
下関市立しものせき水族館「海響館」
下関市立東行記念館
下関市立美術館
下関市立歴史博物館
下関フィッシングパーク
重要文化財旧下関英国領事館
白島展示館
スペースLABO(北九州市科学館)◎
石炭記念館◎
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
タカミヤ環境ミュージアム◎
竹原古墳保存観察施設
立場茶屋銀杏屋
長府庭園
長府毛利邸
つのしま自然館
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
豊田ホタルの里ミュージアム(下関市立自然史博物館)
豊田湖畔公園
花農丘公園(北九州市立総合農事センター)
ヒストリアながと(長門市総合文化財センター)
火野葦平旧居「河伯洞」
火野葦平資料館◎
平尾台自然観察センター◎
福祉用具プラザ北九州
藤光海風堂 本店
文化財収蔵・展示交流センター◎
◎がついている施設は福岡県の「子ども美術館・博物館無料鑑賞事業」(令和6年3月31日まで小中学生無料)の対象です。